説明
■作家 :十四代今泉今右衛門 Imaemon Imaizumi 14th
■プロフィール :国指定重要無形文化財保持者 色鍋島今右衛門技術保存会会長 有田陶芸協会会長 日本工芸会理事・西部支部幹事長 日本陶磁協会賞 紫綬褒章 MOA岡田茂吉賞優秀賞 個展他多数 校・武蔵野美術大学卒 師・鈴木治 十三代今泉今右衛門 佐賀県出身 昭和37年生まれ
■サイズ : W24,6cm×H21,8cm
■価格 : 550,000円・税込み
■備考 : 共箱
¥550,000
色絵鍋島の伝統を継承する今右衛門窯の当主で,人間国宝の十四代今泉今右衛門の花瓶です。
鍋島の代表的な墨はじきの技法と,父である十三代が取り入れた吹き墨の技法,そして十四代が生み出したプラチナ彩の技法を組み合わせた作品です。
墨色のベースに,白と赤で四季の花を表現し,プラチナの白金色をアクセントとして加え,渋さの中にも華やかさがある十四代らしい一点です。
■作家 :十四代今泉今右衛門 Imaemon Imaizumi 14th
■プロフィール :国指定重要無形文化財保持者 色鍋島今右衛門技術保存会会長 有田陶芸協会会長 日本工芸会理事・西部支部幹事長 日本陶磁協会賞 紫綬褒章 MOA岡田茂吉賞優秀賞 個展他多数 校・武蔵野美術大学卒 師・鈴木治 十三代今泉今右衛門 佐賀県出身 昭和37年生まれ
■サイズ : W24,6cm×H21,8cm
■価格 : 550,000円・税込み
■備考 : 共箱